千のぶどう2008年08月31日(日)
8月31日の記事は多分これで最後(笑)
焼き立てアツアツ~のコストコピザを抱えながらも
1口も食べずにぐっとガマン。
その理由は・・・
食べ放題に行くから。(爆)
ダンナが以前から気になっていたバイキングに行って来ました。
場所は京葉道路の幕張PA(下り) Pasar幕張 内にある
『 ちばの恵み 千のぶどう 』
千葉の食材を中心に使った自然派ビュッフェのお店です。

おしぼりで失礼

看板らしい看板が無かったので

バイキングに行くためだけにわざわざ高速道路に乗ったの?
はい。乗りました。
でも実はこの幕張PAを挟む 幕張IC-武石IC区間は無料です。
んじゃなきゃ さすがの我が家もわざわざ行かない。(笑)

ここに寄ったときにジュンマイどちらかの草ゲボを発見したんだよね

さすがPA
ドアもなく、いきなり店内(笑)


料金前払い制で支払うと、
そのままカフェテリア方式っぽく横にスライド
そこでなぜか2品中1品メインを選びます。
この日はハンバーグかいわしの天ぷら。
いわしが全くダメな私は当然ハンバーグを選択
それを受け取るとテーブルに案内され、
その後はビュッフェ台に乗っているものをお好きなだけどうぞという感じ。

右奥のお皿がメインで選択したハンバーグと付け合せのパスタ
その他はまずサラダ系のものを取ってきて、
あとは雑穀米、お味噌汁、お漬物を。
飲み物は冷たいお茶

続いて揚げたてが出てきたので天ぷらを。
かき揚げとサツマイモの天ぷらを、唐辛子塩で。
その他は麻婆豆腐とゴーヤチャンプル

ラストは炒め物2種類、カレー、
そしてトマトパスタ(これ、結構捨てたもんじゃなかった)
ドリンクはオレンジジュース
本当のラストのデザート

蒸しパン(4種類ぐらいあったうちの2種)、フルーツポンチみたいなの、
温かいぜんざい、アイスコーヒー
(ドリンクは温かいものもあります)
デザートはこれだけしかない&味も・・・(-_-;)
高速道路のPAやSAにあったら入るかもしれないけど
わざわざ行く所ではないか。
料理の回転もいいし、料理の味も悪くはないけど
品数がちょっと少ないかなーという印象。
ま、1,250円にしたら悪くはないと思います。
一度行ってダンナも満足(納得?)したようです。(笑)
スポンサーサイト
コストコ2008年08月31日(日)
今日はコストコに行かなくてはならなかったので
DTR後、ドッグランでも遊ばず、
プールも後ろ髪を引かれながらすいらんを後にしました。
行かなくてはならなかったのは コレが切れていたので

シーザーサラダキット

先日使おうとして切れていたことが判明

私としたことが、これを切らすなんて。
あとはプリンターのインクカートリッジも予備がなくなったので補充。
その他はついでのものばかり。
前回気になって保留にした
ウルトラダウニー カシミアシルクフレッシュ

バニラ&ラベンダーにちょっと似た香りです。
クリーミー玉ねぎドレッシング

コールスロードレッシングよりも使用頻度が高いかも。
今ではシーザーサラダキット同様、
切らすことはありません。
ペパリッジファームクッキー4種詰め合わせ

クーポンで210円OFFだったので。
ペパリッジファームやボンヌママンのクッキーの
ベリー系のジャムが乗っているクッキーが好きなんです。
できればそれだけが欲しいけど・・・(笑)
ダンナの知り合いにあげるとか。
オーストラリアのビール

パッケージが変わったポイ太くん

左が以前の100枚入り、右が新しくなった200枚入り
コンパクトになったでしょ?
そして ついに買ってしまった!
フードコートのピザ 45cmホール

種類はコンビネーションを。

焼きたてアツアツ~

本当はクーポンで130円OFFだった
デリコーナーの四角いピザを買おうと思ってたんだけど
どうせなら焼いてある方がすぐ食べられるんじゃん?ってことで。
それでも45cmで1500円は 宅配ピザを考えれば安いよね。
フードコートでカットして売っているものは
このホールを6等分したものだけど、
ホールで買うと12等分にしておいてくれるのね。
帰ってから1切れずつラップして、ジップロックに入れて冷凍しました。
今日のお買い物


このほかにダイエットコカコーラ(500ml 24本入り)と
アクエリアスゼロ(500ml 24本入り)も購入しました。
ドッグタイムレース@すいらん タイム計測&D-1編2008年08月31日(日)
ドッグタイムレース@すいらん 犬種別ハンデ戦編2008年08月31日(日)
お祝いランチ@マンダリンオリエンタル東京 『ケシキ』2008年08月30日(土)
結婚記念日だった昨日は平日だったので
お祝いは今日に持ち越し。
日本橋にある マンダリンオリエンタル東京 の 『 ケシキ 』 というレストラン
ダンナがここに予約を入れてくれたので
ジュンマイはおうちでお留守番していてもらって
2人でランチに行って来ました。
マンダリンオリエンタル東京は世界初 6つ星ホテルだそうで
そのほかにもZAGATサーベイの
トップホテルジャパン賞を受賞したそうです。

レストラン『ケシキ』は38階
レセプションも同じ最上階にあります。
直通エレベーターを降りると
ホテルのスタッフがお出迎えしてくれてレストランに案内してくれました。
エレベーターホールにあったステキな置物

天井が高くて開放的なロビーの真ん中に大きな生け花

レストラン『ケシキ』の入り口

案内された席は窓際の眺めのいい席

右奥に見える高層の建物は晴海周辺
そのほかにもレインボーブリッジ、お台場、
汐留、ディズニーリゾートが見える席。
私たちが来る30分ぐらい前までは
白く煙って何も見えなかったそうです。
普段の行いがいいと、こういうところに出るのよね。(爆)
着席すると、カバンを手元に掛けられるフックが。

これ、とってもありがたいです

カメラもすぐ取り出せるし(笑)
さて、どんなお料理が出てくるんでしょうか。

豪雨2008年08月30日(土)
今日は結婚記念日のお祝いランチに行って来たのですが
それより先にまずは大雨情報をUP。(笑)
夜、
「はつ~か さんじゅうにっち ごぱーせんとおっふ フッフ~ン

のイオンに買い物に行ったのですが、
出かけるときに降り出した雨が、短時間でかなり強い雨足に

何とイオンの前を走る国道6号が見事冠水

ソロソロソロ・・・と入って行き、買い物をしていると店内アナウンス
「センターコート入り口が浸水のため、通行止めとなっております。
ご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をお願い致します」
見に行ってみると・・・

うわーっ、見事に店内に水溜りが!

絨毯が悲惨なことに。
正面入り口もポタポタ・・・どころじゃなく ジャージャー雨漏りしてるし、
(まだ出来て2~3年ぐらいだから古い建物じゃないのよ)
JR側入り口も浸水していて
若い店員さんたちはみんなで水を掻き出して土のうを積み上げてます。
これはかなり水を掻き出された後。

お店を出ようにもイオン前の国道6号線が詰まってるから
駐車場からなかなか出られず。

ようやく出たと思ったら、来た道は通行止め。
別の道も通行止めになって迂回させられた。。。

警察が出ていてこの先通行止め→迂回路へ

通行止め内にいる対向車線のトラックは
操縦不能になったのか、数人で後ろから押してました。
無事帰宅しましたが、
今もものすごーい音を立てて雨が降ってます。
今、ニュースを見ていたら
柏市内の国道16号線の冠水が出てた・・・
ちなみに、ランチから帰ってくる常磐線の中で見た江戸川は
河川敷が無くなってました。
水没している木が、「ここが河川敷だったところ」だということを物語ってました。
ホント、この1週間の雨はコワイです。
こんな調子だと明日のDTR@すいらんは中止かねぇ・・・
土砂降り2008年08月28日(木)
朝は日差しもあったのに、
仕事に行かなくちゃいけない頃になって激しい雨

あと30分、降り出しが遅かったら良かったのに。
東のほうは青空も見えてて、真っ暗なのは私の上だけ。


少々の雨ならカッパを着て自転車で行っちゃうんだけど
さすがにここまで降ってると徒歩通勤

徒歩でも7~8分なんだけどね

それでも職場に到着する頃には膝から下はずぶ濡れ

全体が濡れてるから、ずぶ濡れ度がわからないけど。

通勤もクロックスです(笑)
仕事中は弱い雨だったのに、
仕事が終わって帰る頃になると、さっきよりももっとひどい雨
何か私に恨みでもあんの

って言いたいぐらいの激しい降り。
こんなすごい雨は久しぶりに見たかも。
優しいダンナ

ちょうど仕事から帰って来て、家の車庫で雨足が弱まるのを待ってたらしい。
ありがと

原因2008年08月24日(日)
木・金・土曜日の朝は
「うぐっ、うぐっ、げーーっ」
というジュンの嘔吐する音で目を覚ましました。
でも出るのは胃液だけ。
嘔吐した後はいつもどおり元気もあるし、食欲も旺盛。
胃液だけしか出ないってことは
前夜のフードもちゃんと消化してるってことだし・・・
原因は何だろう?
水ようかんからは5日も経ってるし、
それにしたって嘔吐するほど食べちゃいけないものではないし。
ほかにも変わったものは何もあげてないし。
今朝、

この白い物体はナニ???

それはあの時食べたと思われる水ようかんの容器
マイならともかく、ジュンが容器ごと食べてるとは。
水ようかんの容器は食べちゃいけないものでしょうが。

いいトシしていい加減にして欲しいよ、ったく。。。

元気がないわけではありません。
怒られてショボくれてるだけです。(笑)
ゴーヤ2008年08月21日(木)
夏になると毎年、
私の職場関係でゴーヤをいただくのですが、
今年はダンナの職場からもゴーヤをいただくことが多くて
我が家にゴーヤのない日はありません。
ゴーヤのレパートリーも少ない上に 私があまり好きじゃないと来て
一度にたくさん消費できず、
せいぜい1日に1本の消費。
塩で揉んで水にさらして熱湯で茹でて
苦味を抜いたものなら私も食べられるんですけど、
それをすると
「そんなのゴーヤじゃないじゃん!」
って文句を言うお方がいるので。
そんなある日、こんなことをしているお方がいました。

種を取り除いて生のままマヨネーズつけて食べてるよ~~!

私にはシンジラレナイ。
ちなみにジュンマイも生のまま美味しそうにポリポリ食べます。
苦いのヤダ~~

我が家で一番のお子ちゃまな私です。(笑)
入賞賞品2008年08月19日(火)
ドッグイベントクラブ さんより入賞賞品が届きました。

ベロが横に流れてて「走ってる!」って感じ。
いつもステキな写真を撮ってくれるカメラマンB氏に感謝です

ここのところ、たまたま入賞する機会が続いたので
あと数枚賞品が送られてくることになっているのですが、
コレ、なんか笑えた。


その時その時の思い出が詰まった写真、
楽しみにしてまーす。

それと

我が家の夏のレースは17日で終わり
と言ったのですが、
ダンナの仕事が入るかと思っていた31日@すいらん会場レース、
どうやら出られそうです。
参加する方、よろしくお願いしま~す

オヤクソク2008年08月18日(月)
昨日で、私もダンナもお盆休みはおしまい。
今日からはいつもどおりの生活に戻りました。
この長期休暇が明けると必ずやって来る我が家の嵐

今回も忘れずにやって来ました。
ちゃんと嵐に備えた準備はしておいたんですけどね・・・
ドッグタイムレース@箱根 その52008年08月17日(日)
リベンジ!
ということでマイのタイム計測。
ドッグタイムレース@箱根 その42008年08月17日(日)
さーてお昼だよ~

ドッグタイムレース@箱根 その32008年08月17日(日)
いつものとおり、午前中は 犬種別ハンデ戦です。
今日はとっても涼しくて、人間にはやや寒いぐらい。
ワンコにはちょうどいい気温かな。
館山1泊旅行 1日目2008年08月14日(木)
近場の県内 館山へ1泊で遊んできました。
とりあえず1日目だけできたので別UPします。
パソコンの方は こちら から
今回、携帯からでも見られるように頑張ったのですが
どうもうまくいかなくて

ダブったりレイアウトが崩れたりしてますが
それでもいいという方はこちら

携帯用はページを分割しているので全部で5ページあります。
iモードの方

Yahoo!ケータイの方

1/4VGAは

VGAの方は

TVモード(640×480)の方は

携帯用のリンクもうまくいかなかったので
いちいちもとのページに戻って順に見てください。
PCからは問題なく見られます。(多分w)
コストコ&IKEA2008年08月13日(水)
久しぶりのコストコです。
今日はブリタのカートリッジの予備がなくなったので
予備の補充が目的
店内は早くもハロウィンものが売られていました

今日のお買いもの

コレ


マイ用ビスケット
前回 はアップル&キャロットでしたが、今回はパンプキンを購入
そうそう

WAN用

今まで100枚入りで628円だったものが
パッケージが変わり、200枚入りに変身
200枚入りの割にはコンパクトな箱になっていました。
お値段は1,138円
ちょっと安くなった。

必要な方、買って来るので言ってくださいね。
ダウニーのカシミア&シルク(3.83ℓ入り 1,798円)も迷ったけど
バニラ&ラベンダーがまだあるのでやめておきました。
そのほかにも群馬県産キャベツ(84円)とか、青森県産大根(78円)とか
お初のチキンサラダクロワッサンとかも迷ったけど
明日から1泊で出かけるので今日は見送り。
フードコートでコレを買って

今度はIKEAへ
ベッドのマットレスがヘタレてしまって
コストコで買ったエアベッドを使っていたのですが寝心地がイマイチ。。。
なのでベッドのマットレスを買いに。
大型人間×2 + 大型犬×2 が寝るベッドのマットレス
普通のお店じゃなかなか売ってないのです。
今まで通販を利用していたのですが、
選択肢があって、実際に寝心地を確かめてから買えるっていうのはいいですね。
(我が家にしては)ちょっと高めのものを買って来ました。
大抵の物はお持ち帰り出来る我が家の車ですが
これは無理矢理押し込んでようやく積めました。(笑)
その上にジュンマイ
落ち着きません。(笑)

しばらくする窪んだ場所に落ち着きました。(笑)

そのほかにIKEAで買ったもの

サラダボウルは800円台だったような。
箸とサラダを取り分けるやつ(何て言うの?トング?/笑)は
それぞれ10円でした。
今日の夕飯はコストコで買ったチキンシーザーサラダ

IKEAで買ったサラダボウルで

ごちそうさまでした

ベッドの寝心地?
今までと比べたら天と地です。
サイコー

一緒に走りましょう!2008年08月12日(火)
毎週お世話になっている ドッグイベントクラブ さんのドッグタイムレース
我が家は今度の日曜日 17日の箱根大会でこの夏のレースは終了予定です。
9月はもう秋という感覚だし(笑)
その17日の箱根レースですが。

参加者が非常に少ないそうです。(ノД`)
以下、ドッグイベントクラブのスタッフSさんからのメールを抜粋
あの坂は元気なうちに一度経験しておいた方がいい(笑)とお伝えください!
人気のない会場は淘汰される可能性もありますので
まぼろしの坂コースとなるかもしれません(>o<)
どんな坂かこの目で確かめたいと思っているアナタ、
参加しないと悔いが残りそうなアナタ、
我が家のようにもう1度あの坂を経験したいと思っているアナタ、
もちろん「レースってどんなものなの?」って思っているアナタも、
ジュンマイに会いたい~と思ってるアナタも(笑)、
幻の坂となる前に(ならないように?)
みんなで参加してみましょうよ~~

初めてでも大丈夫!
ワンコの完走率は99%ですから。
難しいことはなーんにもありません!
スタッフの皆さんもみ~んな感じの良い方ばかりで
とっても楽しいですよ!
ココを見て来てくれた方、
言ってくれれば もしかしていいことがあるかも?(ホントか?)
でもマクドナルドのスマイルぐらいはあげられますので。(爆)
ドッグタイムレース@那須 その52008年08月10日(日)
ドッグタイムレース@那須 その42008年08月10日(日)
いつもどおり、午後のD-1戦の前にもう1本タイム計測します。
肉を食べる前に
「4.5秒出す子!」
って言ったらお手したけど。(爆)
ドッグタイムレース@那須 その32008年08月10日(日)
午前中のレースは犬種別ハンデ戦トーナメント
犬種ごとにハンデ距離が決まっていて
そのハンデで戦うレースです。
ドッグタイムレース@那須 その22008年08月10日(日)
ドッグタイムレース@那須 その12008年08月10日(日)
今日もドッグタイムレースに行って来ました。
「別UPにすると

というご意見をいただきましたので 今日はブログUPにします。
日帰りだしね。
でも長くなりそうな予感・・・(笑)
けい→ごまさん
けい→まるこさん
ごま
まるこ
けい→レックママさん
けい→nachoさん
けい→nachoさん
レックママ
nacho
nacho
けい→ナオぼんさん
けい→陸ママさん
けい→シリウスママさん
けい→よしべぇさん
けい→さくらママさん
けい→ハルアキママさん
けい→ながたんさん
けい→桜子ママさん
けい→ムーちちさん
けい→QOOmamaさん
けい→ゆめままさん
けい→MASAさん
けい→フィリラブママさん
けい→おらちぇすままさん
ナオぼん